ピノッキオについて

ピノッキオとは

東京都北区滝野川にある施設です。

子どもからお年寄り、外国人まで、たくさんの人が安心して過ごせる『みんなの居場所』として、2020年8月の開設から地域の方々と様々な取り組みを実施してきました。

施設内はカーペットの敷かれたスペースでのんびりくつろげます。また、バリアフリー構造になっており、車イスのまま中に入れます。

まずはお気軽に、遊びにいらしてください。些細なお悩みごとでもご相談に乗ります。


代表理事あいさつ

代表理事:川名 はつ子

子どもは、どこのどんな親のもとに生まれても、愛されて幸せに育つ権利があります。

しかし、全国の児童相談所によせられた虐待通報件数は160,000件に及びます。

代表の川名はつ子は15年余り「早稲田大学里親研究会」で、児童虐待防止につとめてまいりましたが、さらに1人でも多くの子どもが幸せになってほしいとの想いで、地元の東京都北区に子どもの居場所「ピノッキオ」を開設しました。

ここを拠点に、地域のみなさまと共に活動していけることを願っています。


スタッフ紹介

佐々木寛太
スタッフ

ロレム・イプサムの座り雨、トマ好き学習エリット、しかし時と活力、そのような躍動と楽しみ、ブラインド行うにはいくつかの重要な事柄に座ります。

佐々木寛太
スタッフ

ロレム・イプサムの座り雨、トマ好き学習エリット、しかし時と活力、そのような躍動と楽しみ、ブラインド行うにはいくつかの重要な事柄に座ります。

佐々木寛太
スタッフ

ロレム・イプサムの座り雨、トマ好き学習エリット、しかし時と活力、そのような躍動と楽しみ、ブラインド行うにはいくつかの重要な事柄に座ります。


施設紹介

入り口には緩やかなスロープがあり、車いすのまま入れます。

カーペット貼りのフリースペースになっています。靴を脱いでお上がりください。

写真や作品を飾れるカウンター棚があります。

対面式のキッチンスペース。手洗い場は2つあります。

どなたでも安心して利用できるバリアフリーのお手洗いがあります。